母音チェックで滑舌アップ

では、もっと日本語の発音について見てみましょう。
発音について理解を深める事は
ボイストレーニング(ボイトレ)でも重要ですからね♪

前項で、日本語は英語に比べて母音の発音が少ないと言いました。
でもその一方で、日本語は母音を多用する言語でもあるのです。

日本語は「あ(a)・い(i)・う(u)・え(e)・お(o)」から始まり、
「か(ka)・き(ki)・く(ku)・け(ko)」
「さ(sa)・し(shi)・す(su)・せ(se)・そ(so)」・・・
のように、子音「k」や「s」等の後に、
母音「あ(a)・い(i)・う(u)・え(e)・お(o)」をくっつけて発音します。
ということは、日本語は「ん(n)」以外はかならず
母音が入っていることになりますね。

これだけ母音が入っている言語なのに、
母音を気にせず話すというのは、ちょっと無理が生じます。
つまり、日本語をハキハキ話すということは、
まずは母音を意識するということになります。

「おはよう」という一言いう時でも、
その中には「ohayou」のように平仮名の文字数だけ母音が入っています。
この「o・a・o・u」がちゃんと聞こえるかどうかということが、
キレイな発音に繋がってきます。

試しに、唇を半開きにしたまま全く動かさずに
「おはよう」と言ってみてください。
言うことそのものは可能だと思いますが、
息がただ漏れているだけなのが分かりますでしょうか。

では次に、母音の口の形をオーバーにつくりながら
「おはよう」と言ってみてください。
「お」は唇を縦に突き出し、「は」は自分の歯を見せるように開く、
「よ」は「お」と同様に唇を突き出し、
「う」は唇同士を一箇所に集めるつもりで、、、といった感じです。

そうすると、言葉も聞き取りやすいですし、
文字に寄って口の中での息が当たる部分や
息の早さに違いがあるのが分かりますでしょうか。

「お」の時に少しこもった所に息が集まると思いますが、
「は」の時、開放されていくと思います。
この母音ごとの口の形や息の流れを意識するだけでも、
発音が良くなりますし、それだけでなく、表情筋をよく使うので、
実は滑舌のトレーニングにもなり
ボイストレーニング(ボイトレ)の効果もあがります。

歌う時はもちろん、普段の会話の中でも少しずつ意識してみましょう。
最初はオーバーで構いません。使っているうちに
楽に動かせるようになるので、頑張って動かさなくても、
綺麗な発音ができるようになりますよ。

体験レッスン実施中!

  • マンツーマンレッスン
  • 仲間と一緒にレッスン
  • ボイストレーニング(ボイトレ)のGLIDE SLOPEボーカルスクール
  • サイトマップ
  • 00
  • 01
  • 02
  • 03