滑舌は舌の位置で決まる!?

滑舌の悪い人の、他の理由の一つに、「舌の位置」があります。
例えば「ラ行」が苦手な人。
「ラ行」は「l」を発音する時に舌先を上あごにくっ付けて、
「ラ」と言い切った時に、舌先は下の前歯の裏に触れます。

でも「ラ行」が苦手な人は、舌先が浮いたままになっており、
ゆっくりならなんとなく「ラ・リ・ル・レ・ロ」が聞こえますが、
早口にすると「ロ・ロ・ロ・ロ・ロ」のように聞こえてしまいます。
まだ歯や舌が成長していない幼児などが、
「ラ行」がハッキリ言えないのは多いのはその為ですね。

他には、例えば「サ行」が苦手な人。
「ラ行」同様に舌が浮いたままだと、上下の前歯の間に舌先がある状態で
発音してしまうので、英語の「th」の発音に近い状態で
「サ・シ・ス・セ・ソ」と言ったように聞こえます。

いずれにしても、舌が浮いたままというのは、
舌が動いていないとも言えるので、
そもそも母音の発音がハッキリしていないのです。

舌も唇もあまり動かさずに、そして一文字ずつをあまり区切らずに
「アイウエオ」と言うと、言葉が流れて
いまいち何を言っているのか分からない状態になりますよね。

それがまさしく、「滑舌が悪い」という状態になります。
前項の「息の出口」も、舌の位置が関係しています。
舌で、息を正しい出口へ導かなければならないのです。
ボイストレーニング(ボイトレ)で舌の脱力トレーニングをしただけで
見違えるぐらい歌が上達する方もいらっしゃるぐらい影響します。

普段の言葉をゆっくり発音しながら、
口の中で舌がどのように動いているのか、
意識してみることでも滑舌を良くすることができますよ。

体験レッスン実施中!

  • マンツーマンレッスン
  • 仲間と一緒にレッスン
  • ボイストレーニング(ボイトレ)のGLIDE SLOPEボーカルスクール
  • サイトマップ
  • 00
  • 01
  • 02
  • 03