共鳴腔って何?②口腔

共鳴腔の2つ目は、口腔。いわゆる口の中です。
ここは、口の開閉や舌の動きで、形が様々に変化するので、
声を一番左右する部分であると言えますね。

特に口腔の出入り口(舌の根元あたり)が、
舌根が盛り上がる等で狭くなると、いくら口の中を広げても、
咽頭で作った声をここで潰してしまって共鳴の効果が無くなってしまいます。

理想は、口腔の出入り口が楽に開いており、
口の中にも適度に空間がある状態です。

首や肩、舌などに力が入って頑張って開こうとすると、
余計に出入り口は閉じてしまいますので、気をつけましょう。

よくボイストレーニング(ボイトレ)で、
発声中や歌っている時に、口を開けすぎて顎に力が入っていたり、
握りこぶしに力が入って、肩まで上がってきたりする生徒さんに遭遇します。

大抵の場合が、無意識でやってしまってますが、
これにより、声量が上がらなかったり、
喉を痛めてしまったりするので、勿体無いですね。

また、呼吸が浅くなったり、
歌そのものが硬く聞こえてしまうこともあります。
口腔を楽に開く為には、脱力(リラックス)が必須です。
これは、声を楽に出す為に、最も直接的に関わってくることなので、
意識してボイストレーニング(ボイトレ)を
行って欲しい所ですね。

体験レッスン実施中!

  • マンツーマンレッスン
  • 仲間と一緒にレッスン
  • ボイストレーニング(ボイトレ)のGLIDE SLOPE
  • サイトマップ
  • 00
  • 01
  • 02
  • 03