歌がうまい人の曲の聴き方

音楽を聴くことが好きな人は、沢山いますね。
歌うことが好きな人も沢山います。
普段カラオケ等で歌うときには、自分が聴いて覚えた歌を歌いますよね。
ボイストレーニング(ボイトレ)のレッスンでも、
歌いたい曲がある時には、予め聴いて覚えてもらいます。

でも、同じ曲を聴いて歌っているのに、
ちゃんと歌えている人と、そもそも感じてる音程が違う為に、
間違って覚えているという人がいるんです。
一体何が違うんでしょうか。

ちゃんと歌えている人は、間違って覚えてる人に比べて、
とても耳が良いです。ここで言う「耳が良い」というのは、
難聴かどうかということではなく、
いかに細かい音まで聞き分けられるか、ということです。

間違って覚えてしまう人は、大まかな音程の動きだけを聞いていて、
細部の音を聞いていないことがあります。
例えば、サビの入りが、だんだん上昇する曲だった場合に、 「上昇する」ということは理解しますが、「どのように上昇しているか」
を聞いていないんです。

実は途中で一音だけ下がるところがあったとしても、
その部分に気付かずただ上昇してるという形で覚えてしまいます。
この、「耳が良い」人になる為には、曲を聴く時に、
様々な音やリズムに敏感にならなければなりません。
どうしたら良いのでしょうか。

今回の「曲の聴き方いろいろ」で紹介してるコラム集は、
実はどれも、「耳が良い」人になる為の訓練特集でもあるんです。
リズム感アップの為にドラムやベースを聞いたり、
歌詞を読み取るために、言葉一つ一つに気を配ったり、
というように、いつもと違う聴き方をすることそのものが、
自然と耳を鍛えていくことになるのです。
続けていると、だんだん無意識のうちに、
細かい音を聞き分けられるようになり
ボイストレーニング(ボイトレ)の効果も上がってきますよ!

体験レッスン実施中!

  • マンツーマンレッスン
  • 仲間と一緒にレッスン
  • ボイストレーニング(ボイトレ)のGLIDE SLOPE
  • サイトマップ
  • 00
  • 01
  • 02
  • 03